自分で掃除をするには?

自分で掃除をするには?

このページではグリストラップを自分で清掃する方法についてまとめています。掃除の手順や必要な道具だけでなく、実際に自分でグリストラップの清掃をしている体験談も紹介しています。「自分でグリストラップの清掃をしようかな?」と考えている人はぜひ参考にしてください。

グリストラップの清掃頻度は施設によって異なる

ここでは自分でグリストラップの清掃をする際に必要なものと、清掃の手順について紹介します。

必要なもの

ゴム手袋・網じゃくし・ゴミ袋・雑巾・タワシ・金ヘラ

手順

  1. グリストラップの第1槽のゴミを取る
    第1槽のバスケットに溜まったゴミを回収し、中性洗剤で洗います。
  2. グリストラップの第2槽の油を取る
    第2槽の表面に浮いた油を網じゃくしですくい取り、産業廃棄物として処理します。
  3. グリストラップの第3槽の油を落とす
    第3槽のトラップの周りにこびり付いた油の塊をタワシや金ヘラでこすり落とします。

また上記とは別に、週に1回は底に堆積した汚泥をすくいあげ、産業廃棄物として処理する必要があります。

自分で掃除する人用の清掃グッズ

自分でグリストラップの清掃をするには、ゴム手袋・網じゃくし・ゴミ袋・雑巾・タワシ・金ヘラなどが必要です。バスケットに被せるグリストラップ専用のネットや油吸着シートなどの便利グッズが市販されているので、上手に使うとグリストラップの清掃がグッと楽になります。

グリストラップ清掃道具・
洗剤を取り扱う会社一覧

自分で掃除は危険?グリストラップ清掃を体験した人の声

グリストラップを開けた瞬間悪臭が…

蓋を開けた瞬間、ゲロよりも強烈な臭いが。汚水も濁って黄土色に。スコップみたいなので溜まったカス取りをましたが、そこに溜まったカスを引き上げるごとにさらに凄まじい臭い…。嗚咽して涙目になりながらもやりました。

グリストラップから虫が湧いているのを見てトラウマに

お店をやってるんですが、昨年の夏はショウジョバエやチョウバエが大量発生してメチャクチャ困りました。虫の発生場所はたぶん、配水管とグリストラップとそして店内への入り口から大量に入ってきています。業者に見積もりを依頼したところ、すごい高い金額を提示されました。

グリストラップに落ちました…

バイト先でグリストに右足を突っ込んでしまいました。靴のクリーニングをお願いしようかと思いましたが、クリーニングをしたところでどれだけの範囲まで落とせるかもわからないし、汚い所に突っ込んでしまったので新しい靴を買おうと思います。

「費用」「手間」「精神的負担」を考えて清掃方法を選ぼう

グリストラップ清掃の手間や精神的負担を考えると、自分でグリストラップの清掃をするよりも業者に委託した方がいいのでは…と思いますが、そうなると今度は費用が気になってしまいますよね。

そこでおすすめなのが浄化装置の設置です。浄化装置を使えばかんたんに油処理や消臭・脱臭を行うことができるので、グリストラップの管理がグッと楽になります。当サイトではグリストラップの浄化装置の他にも、業者への依頼など、現場ごとに適切な清掃方法を紹介しています。グリストラップの清掃や管理に悩んでいる人はぜひご覧ください。

現場に合った
グリストラップ清掃方法を探す

実現したいこと別!
おすすめのグリストラップ浄化装置3選

グリストラップの浄化装置の中でも、利用者の実現したいこと別におすすめの浄化装置を選定して紹介しています。参考にしてみてください。

初期投資を抑えて
月に1万円以下で導入するなら
AICグリースオゾナイザー
AICグリースオゾナイザー
引用元HP:エイ・アイ・シーHP
(https://eco-kankyo.com/service/ozon_greestrap)
特長
  • オゾン浄化方式
  • 月に1度のバスケットのゴミ取りで浄化された状態が継続できる
  • 害虫の発生や配管の詰まり、気になる悪臭を防ぐ
本体価格 月8300円~/7年リース(本体価格63万円~)
メンテナンス費用 30,800円(年1回)
本体サイズ W326 × D326 × H502mm
取り扱い 株式会社 エイ・アイ・シー
できるだけコンパクトに
設置スペースを抑えるなら
グリスマジックシステム
グリスマジックシステム
引用元HP:プラネットHP
(http://www.planet.biz-web.jp/products/jyouka-system.html)
特長
  • バクテリア浄化方式
  • バクテリアによって油脂分を分解、環境にも優しい
  • エアレーションで微生物を活性化させることで浄化効果を長持ち
本体価格 要問い合わせ
メンテナンス費用 要問い合わせ
本体サイズ W220 × D269 × H244㎜
取り扱い 株式会社プラネット
時間帯によってオゾン発生量の
細かいコントロールが必要なら
仙水 (AS-1000DS)
仙水 (AS-1000DS)
引用元HP:オーニットHP
(https://www.ohnit.co.jp/product/as-1000ds/)
特長
  • オゾン浄化方式
  • 臭いの強さでオゾン量を六段階切替可能
  • オゾン発生体は定期的に水洗いをするだけ
本体価格 85.8万円~
(メーカー希望小売価格)
メンテナンス費用 要問い合わせ
本体サイズ W264 × D186 × H271㎜
取り扱い オーニット株式会社

※抽出条件:「グリストラップ 浄化装置」とGoogle検索した結果の上位50ページのうち、「浄化装置」を取り扱ってる公式サイト18社を調査。その中で特徴的な3製品を紹介しています。(2024年5月20日調査時点)